【Slack】Incoming Webhooksで全角(日本語)文章をSlackに投稿する方法
今回はSlackのWebhook経由でSlackに全角(日本語)文章を投稿する方法をご紹介したいと思います。
Bad Code
サンプルコードとして下記の内容を公式が提供しています。
(※ textの内容は筆者が全角に書き換えています。)
curl -X POST -H 'Content-type: application/json' --data "{'text':'こんにちは、 世界!'}" <Webhook URL>確かに、この方法だと半角文字は送信可能ですが、全角文字(日本語)を送信しようとすると? で文字がマスクされます。

Good Code
curl -X POST -H 'Content-type: application/jso; charset=utf-8' --data "{'text':'こんにちは、 世界!'}" <Webhook URL>Content-type にcharset=utf-8 を追加することで全角文章を投稿可能になります! リクエスト時、「文字コードはUTF-8ですよ!」と明言することで全角文字をエンコード可能になり、文字がマスクされません。

最後に
今回はSlack Webhook経由でメッセージ投稿する小技を備忘録として記事にしました。
以上、夏が近付くと26時のマスカレードのちゅるサマ!を聞きたくなる西村でした。







![Microsoft Power BI [実践] 入門 ―― BI初心者でもすぐできる! リアルタイム分析・可視化の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-power-bi.c9bd875.png)
![Microsoft Power Apps ローコード開発[実践]入門――ノンプログラマーにやさしいアプリ開発の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-powerplatform-2.213ebee.png)
![Microsoft PowerPlatformローコード開発[活用]入門 ――現場で使える業務アプリのレシピ集](/assets/img/banner-powerplatform-1.a01c0c2.png)


